沿革の概要

 昭和35年4月、函館五稜郭病院に長期入院する小・中学生のために、市立柏野小学校、的場中学校(後に五稜中学校に移行)の特殊学級として認可を受けた「みどり学園」が誕生し、以来19年間、病院の一角において病弱虚弱教育が続けられてきた。 
 その後、昭和54年4月よりの養護学校教育義務制施行に伴い、本校設置の運びとなり、平成22年度まで病弱虚弱の特別支援学校として、病気やけがなどにより函館五稜郭病院に入院した子どもたちが通う学校として33年の歴史がある。 
 さらに、近年の高等養護学校への進学希望増加を踏まえ、平成23年4月から知的障がいのある生徒を対象とした職業教育を行う高等部を設置し、平成29年4月から高等部のみを置く学校となる。
 

沿革

【昭和53年】 
・北海道函館盲学校長本多幸一、教頭駒井哲次郎、事務長竹田勲、仮称道南地区養護
 学校開校事務取扱に兼務発令 

・北海道条例第49号により北海道五稜郭養護学校の函館市設置決定 
・北海道五稜郭養護学校設置 

【昭和54年】 
・初代校長渡辺隆他教職員25名発令 
・昭和54年度始業式、入学式(小学部4名 中学部11名) 
・北海道五稜郭養護学校父母と先生の会(略PTA)設立 
・10学級認可(小学部7 中学部3)在籍数69名 
・開校式挙行、校歌、校章制定 

【昭和56年】 
・北海道教育委員会教育長中川利若氏来校視察 
・学校用地4,594㎡取得(養護施設くるみ学園跡地) 
・11学級認可(小学部8 中学部3)在籍数75名 
・11学級認可(小学部8 中学部3)在籍数61名 
・北海道五稜郭養護学校新築工事着工 

【昭和57年】 
・校舎新築第1期工事竣工3,190.86㎡(校舎、空中通路) 
・12学級認可(小学部9一内重複2、中学部3)在籍数59名 
・第1回校地植樹 
・北海道教育委員会安藤鉄夫、委員長大原委員、渡辺委員来校視察 
・校舎新築第2期工事竣工508.3㎡(屋内体育館) 
・新築落成記念式典挙行 

【昭和58年】 
・13学級認可(小学部9一内重複2、中学部4)在籍数72名 

【昭和59年】 
・12学級認可(小学部9一内重複2、中学部3)在籍数62名 
・参議院文教委員会真鍋委員長以下4名来校視察 
・昭和59年度渡島管内教育実践表彰受賞 

【昭和60年】 
・11学級認可(小学部7一内重複2、中学部4)在籍数53名 

【昭和61年】 
・10学級認可(小学部6一内重複2、中学部4)在籍数45名 

【昭和62年】 
・第2代校長吉井俊雄発令 
・10学級認可(小学部5一内重複1、中学部5一内重複1)在籍数34名 

【昭和63年】 
・7学級認可(小学部4一内重複1、中学部3一内重複1)在籍数34名 
・開校10周年記念式典挙行 

【平成1年】 
・第3代校長秋田平次郎発令 
・6学級認可(小学部3一内重複1、中学部3一内重複1)在籍数22名 

【平成2年】 
・6学級認可(小学部3一内重複1、中学部3一内重複1)在籍数19名 
・第3代校長秋田平次郎死去 
・第4代校長大友光雄発令 

【平成3年】 
・5学級認可(小学部2一内重複1、中学部3一内重複1)在籍数17名 
・第30回北海道病弱虚弱教育研究大会開催(~21日)本校主管校 

【平成4年】 
・第5代校長田村志朗発令 
・4学級認可(小学部2一内重複1、中学部2一内重複1)在籍数12名 
・「社会の変化に対応した新しい学校運営等に関する調査研究校」の指定校を文部省
 より受ける(平成4・5年度) 

・北海道公立学校「学校週5日制」調査研究指定校に北海道教育委員会より指定を受
 ける(平成4・5年度) 

・「学校週5日制」に伴う第2土曜休業日開始 
・「学校過5日制」に伴う第4土曜休業日開始 

【平成5年】 
・第6代校長大橋意義発令 
・4学級認可(小学部2 中学部2)在籍数19名 

【平成6年】 
・校訓制定 
・北海道公立学校「学校週5日制」調査研究指定校継続 
・2学級認可(小学部1 中学部1)在籍数7名 
・「北海道教育実践研究報告集」の全文掲載による感謝状受賞 

【平成7年】 
・第7代校長中嶋嘉子発令 
・函館厚生院函館中央病院入院児童生徒に対応し訪問教育認可される 
・訪問教育始業式(函館中央病院) 

【平成8年】 
・4学級認可(小学部2一内訪問1、中学部2)在籍数13名(訪問2名) 

【平成9年】 
・6学級認可(小学部5-内重複1、訪問3、中学部1)在籍数12名(訪問7名) 
・第35回北海道病弱虚弱教育研究大会(~27日)本校主管校 
・在宅訪問教育開始 

【平成10年】 
・8学級認可(小学部4一内重複1、訪問2、中学部4-内訪問2)
 在籍数17名(訪問8名) 

・国立函館病院訪問教育開始 
・全国病弱養護学校長研究協議会(~13日)本校主管校 
・第8代校長林和郎発令 
・7学級認可(小学部4一内重複1、訪問2、中学部3一内重複1、訪問1)
 在籍数17名(訪問6名) 


【平成11年】 
・開校20周年記念公開授業研究会・学校見学会 
・市立函館病院訪問教育開始 
・6学級認可(小学部3一内重複1、訪問1、中学部3一内重複1、訪問1) 
・在籍数11名(訪問3名) 

【平成12年】 
・第9代校長長谷川尚文発令 
・7学級認可(小学部4一内重複1、訪問2、中学部3-内重複1、訪問1) 
・在籍数17名(訪問6名) 
・第39回北海道病弱虚弱教育研究大会(~22日)本校主管校 

【平成13年】 
・6学級認可(小学部4一内重複1、訪問2、中学部2一内重複1) 
・在籍数13名(訪問5名) 

【平成14年】 
・4学級認可(小学部3一内重複1、訪問1、中学部1) 
・在籍数11名(訪問2名) 
・第41回北海道病弱虚弱教育研究大会(~20日)本校主管校 

【平成15年】 
・第10代校長井上繁夫発令 
・5学級認可(小学部3一内重複1、訪問1、中学部2一内訪問1) 
・在籍数7名(訪問2名) 
・学校見学会 

【平成16年】 
・5学級認可(小学部3ー内重複1、訪問1、中学部2ー内訪問1)在籍数9名(訪問4名) 
・第41回北海道病弱虚弱教育研究大会(~29日)本校主管校 

【平成17年】 
・5学級認可(小学部3ー内重複1、訪問1、中学部2ー内訪問1)在籍数9名(訪問4名) 

【平成18年】 
・第11代校長能登ヨシ子発令 
・4学級認可(小学部2ー内訪問1、中学部2ー内訪問1) 
・在籍数11名(訪問3名) 

【平成19年】 
・4学級認可(小学部2ー内訪問1、中学部2) 
・在籍数11名(訪問1名) 
・学校教育目標改訂 

【平成20年】 
・3学級認可(小学部1、中学部2)在籍数11名 
・第47回北海道病弱虚弱教育研究大会 主管開催 開校30周年記念式典挙行 

【平成21年】 
・5学級認可(小学部2ー内重複1、中学部3ー内訪問1) 
・在籍数15名(訪問2名含む) 

【平成22年】 
・第12代校長 石川 大 発令 
・4学級認可(小学部2-内重複1、中学部2-内重複1 
・在席数11名(5月1日現在で) 

【平成23年】 
・北海道函館五稜郭支援学校と校名が変わる。 
・知的高等部「環境・流通サポート」学科開設 1年生13名でスタート 
・病弱小中学部 5学級認可(小学部1、中学部4-内重複1) 
・知的高等部 2学級認可(13名)  
・在籍数15名(4月1日現在) 

【平成24年】 
・第13代校長 越前 敏博 発令 
・病弱小中学部 4学級認可(小学部1、中学部3) 
・知的高等部 4学級認可(1年生15名 2年生13名) 
・在籍数 36名(4月1日現在) 

【平成25年】 
・病弱小中学部 4学級認可(小学部1、中学部3) 
・知的高等部 6学級認可(1年生18名 2年生14名 3年生13名) 
・在籍数 57名(4月1日現在) 

【平成26年】 
・第14代校長 赤松  拓 発令 
・病弱小中学部 4学級認可(小学部1、中学部3) 
・知的高等部 6学級認可(1年生16名 2年生17名 3年生13名) 
・在籍数 62名(4月1日現在) 

【平成27年】 
・病弱小中学部 1学級認可(中学部1) 
・知的高等部 6学級認可(1年生17名 2年生16名 3年生17名) 
・在籍数 51名(4月1日現在) 

【平成28年】 
・知的高等部 6学級認可(1年生18名 2年生17名 3年生16名) 
・在籍数 51名(4月1日現在) 

【平成29年】 
・法令等の改正により、病弱部門がなくなり知的障害者を教育する学校となる 
・知的高等部 6学級認可(1年生16名 2年生18名 3年生17名) 
・在籍数 51名(4月1日現在)

【平成30年】
・第15代校長 田近 憲二 発令
・平成31年度からの北海道函館稜北高等学校空き教室への機能移転に伴い、平成31年度入学生からの募集停止が決まる。
・知的高等部 6学級認可(1年生14名 2年生16名 3年生17名)
・在籍数 47名(4月1日現在)

 

五稜郭の風景

電話連絡について

 「学校における働き方改革」の一環として、令和2年4月1日より職員の勤務時間外における電話受信は、「メッセージ対応」としております。
 本校への電話連絡は、平日(学校閉庁日を除く)の午前8時から午後5時の間にいただきますよう、お願いいたします。
 

カウンタ

訪問者107952